料金表

健康保険は適応外となります。
何卒、ご了承ください。
お支払いは現金のみとなります。
※那須塩原市子育て応援券ご利用いただけます。(妊婦整体、産後骨盤ケア、育児支援パックにはご利用いただけません。)

産前メニュー

妊産婦整体初回:6,500円
2回目以降:5,000円
産前相談2,000円/時間

・マイナートラブル
・分娩に向けて
・妊娠中の母乳ケア
・育児物品準備
      などご相談ください。

産後メニュー

産院退院後〜産後2ヶ月までパック(料金)
・週3回利用
 78,000円/月
・週2回利用
   52,000円/月

産院退院後から産後2ヶ月まで利用できる定額パックです。

・内容:育児支援全般(授乳、沐浴、赤ちゃんの体重チェック等の成長確認、ママ休息中のあかちゃんのお世話、ママの体調ケア、ご夫婦や祖父母様の気分転換中の赤ちゃんのお世話など)
2週間健診や1ヶ月健診への同行などご希望に合わせて支援いたします。
・普通車が駐められるスペースがなく、コインパーキング利用時は別途請求
・1回毎の利用時間は2時間。
・2時間以上のご利用希望時は、2,500円/時間の追加料金をいただきます。
・要事前予約。
産後3ヶ月〜6ヶ月までパック68,000円/月

・週2回利用できます。
・内容:育児支援全般(授乳、沐浴、赤ちゃんの体重チェック等の成長確認、ママ休息中のあかちゃんのお世話、ママの体調ケア、ご夫婦や祖父母様の気分転換中の赤ちゃんのお世話など)
・普通車が駐められるスペースがなくコインパーキング利用時は別途請求
・1回毎の利用時間は2時間。
・2時間以上のご利用希望時は、2,500円/時間の追加料金をいただきます。
・要事前予約。
骨盤ケア初回:6,500円
2回目以降:5,000円

※1ヶ月健診以降から施術可能です。
※妊娠出産歴・年齢関係なくご利用いただけます。
育児相談3,000円/回(1時間程度)

・赤ちゃんの体重チェック
・哺乳量が足りているか心配
・肌トラブルが気になっている

    などご相談ください。
母乳外来初診4,500円、再診2,000円

乳房トラブル対応、授乳アドバイス、卒乳ケア等に加え、上半身の身体メンテナンス。

※再診は、初診から3ヶ月以内に初診時と同じ症状や相談に対してケアを行う場合です。
異なる内容の際は初診となります。

※発熱を伴う場合は必ず事前に電話でお問い合わせください。他院をご紹介いたします。また、コロナ感染症やインフルエンザ疑いがある場合は対応できません。
産後ケア

・日帰り
 対象:産後7ヶ月頃まで

・訪問
 対象:産後1年まで
・日帰り:20,000円(9:00〜16:00)
・訪問:15,000円/3時間(交通費込み)
※全額自己負担の場合。
・那須塩原市、那須町、大田原市、矢板市、塩谷町、さくら市にお住まいの方は助成を利用できます。
助成利用での自己負担料金は各市町にお問い合わせください。
・メニュー:育児相談、授乳支援・乳房ケア、赤ちゃんの沐浴、ママの休息などご希望に応じてケアをいたします。

※訪問はお食事の提供はありません。
※産後ケアに限り、オプションで骨盤ケアを2,000円で受けられます。ご希望の際は、予約時にお申出ください。
赤ちゃん預かり(1歳まで)2,000円/時間

持ち物:母子手帳、かかりつけ医診察券、保険証、こども医療費受給資格者証、お着替え、オムツ、お尻拭き、ミルク・哺乳瓶、ガーゼハンカチ。
※当院にミルク・哺乳瓶・お尻拭き・ガーゼハンカチ用意ございます。当院の物で良い場合は持参不要です。
※補完食(離乳食)提供はしておりません。
ママサポお母さんが必要な時に必要な時間だけ育児をサポートします。
・対象:妊娠中〜産後1年まで
・訪問または来院
・訪問エリア:那須塩原市、那須町、大田原市、矢板市、塩谷町、さくら市
・料金:2,500円/時間(訪問時は+交通費)
・交通費:3km未満 100円、3km以上 500円。コインパーキング利用時は別途請求。
・要事前予約。急遽利用希望の際は、お受けできないことがございます。
WARAリズム®︎運動遊び

生後2ヶ月〜1歳頃まで
体験:1,000円
教室:2,000円/回
(資料、おみやげ付き)

随時、体験会・教室日時をInstagram、ホームページでお知らせいたします。

※体験参加は1回のみ

自己紹介

内藤淑子 
アドバンス助産師
WARAリズム®︎アドバイザー
栃木県助産師会母子訪問看護ステーションスタッフ

職歴:
・看護師免許取得
・国立病院機構仙台医療センター附属仙台看護助産学校助産学科卒、助産師免許取得
・国家公務員共済組合連合会
 虎の門病院 産婦人科・乳腺内分泌外科病棟
・総合花巻病院 外科・産婦人科・小児科病棟
・国際医療福祉大学病院
 産婦人科病棟、ばーすはうす
・ひばりヶ丘保育園
・国際医療福祉大学 保健医療学部 看護学科
 リプロダクティブヘルス看護学分野 非常勤
・思春期健康教室(大田原市、那須塩原市)

〜Ohana〜
家族に頼るように気軽に相談してほしい…
手を必要としている方の力になります

助産師は全ての女性のそばにいます。
心身ともに健康に過ごすお手伝いをさせていただきます。
気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

powered by crayon(クレヨン)